ちなみに11時半佐土原発で小林へ・・・(苦笑)
前からチェックしてたカフェへGO!!
予約してないとダメかもしれないって聞いててどうしようか迷ったけど、行ってみることに。
小林市民体育館の交差点はさんだ斜め向かいのところ。
うわさどおりの民家・・というか、お家。
絶対、わからへんし!!
ちなみに入り口はこんな感じですが、この前には、ふつうの家の門があります。
着いた時間(1時半すぎ)もよくて、おまかせランチもあと一人分あるとか。
あぁ、よかった・・・。
家の中も普通の2階建てのお家・・・だけど、明るくて雰囲気もGOOD。
小さい庭の見えるところで、座ってご飯。
日差しがここちよいし、和風のお庭がキレイ!!
こんな感じのカフェってステキだなって感激☆
メニューもおしゃれ。
僕はサラビーどん(サラダとカルビ牛のロコモコ風どんぶり)。
GONちゃんはおまかせランチ(プレートで、チキンカツ、里芋の揚げ煮、肉じゃが、もずく、出し巻き卵、サラダ。あと、ご飯)
どんなんかなって思って待ってる時間も浮き浮き。なんか人の家でご馳走になる感じで、
アットホーム100満点!!
この、庭先見ながらのランチ!!
そしてこのオシャレ感♪めっちゃ味わいました!!
こちらがおまかせランチ。お味噌汁もおいしいし、ご飯の上のシソの実。
お店のお母さんが、シソの実を乾燥させてとってるらしいです。
手間ヒマかかって手のひらに少しだけできるというらしいです。本当においしいシソの実。
ご飯にピッタリ!!
お腹も満足しましたけど、デザートにシフォンケーキ。
飲み物はジュース、コーヒー、紅茶、、、だけでなく、お抹茶も。
なんともうれしいところじゃありませんか!!
満足しまくりの中で、2人ともマッタリ感でついつい長居してしまいました。
ちなみにこのセット。一人1000円・・・。
なんともうれしいけど、いいのかしら。ありがとうございました。おいしかったです。
行くなら、予約したほうがよいかもしれません。
カフェ植田の情報
そのあと、2つめの目的 生駒高原のコスモスを見に行ってきました。
岳のバックにコスモスも満開!!
オレンジに紫、白にピンク。チョコレート色もあって。
途中、芝生にゴロンとなってお昼寝・・・。
なんか、夕方から夜はライブとランタンナイトがあるらしい!!
生駒高原は1日入園500円で、何度でも出入りできるので、しばし離れて温泉へ。
交通事故のムチウチと、ふくらはぎの筋肉痛(右足だけめっちゃ腫れてて・・・)で、温泉へ。
えびの高原ではススキもキレイ。途中、車の前を長い尾を伸ばしたキジが横切るし、なんかいい感じ。

すこしいって、えびの高原へ。
本当は白鳥温泉を目指したかったけど、曇ってたのでここにしました。
国民宿舎の温泉は500円(ロッカー無料)。温泉は、ちょうどいい時間で人も少なく、一人サウナに一人露天風呂を満喫・・・
夕暮れの中での露天風呂はいいもんだなぁ~~ はぁ~~
大満足の後、再び生駒高原へ。
すてきな灯火に包み込まれた生駒高原。
う~ん。昼間とは違う雰囲気の中、ライブを聴きながら、
たこ焼きと牛タンフランクなるものを食べる。
うん、おいしい!!
ステキな一日になりました!!
0 件のコメント:
コメントを投稿