山にのぼる 黒木郁朝さんの版画です。我が家の玄関で、毎日見てから家を出ます。



2012年2月20日月曜日

報告:ファシリテーション研修の参加

今日はソーシャルワーク研修で、ファシリテーション研修に参加してきました。
大学の自主勉強会でふぁしりてーとについてロールプレイしながら勉強してましたが、その時は、ミーティングやグループワークの際に参加者の意欲を高めるような媒介者のイメージがありました。
仕事についてからのファシリテーション研修は、主に会議の進行を設定していることが多く、多様に活かせるスキルなんだなと改めて感じました。
今回の研修で習ったこと。
①聴くことの重要性
 話し手が「話したい」と思ってもらえるよう、聴き手がしっかりと意見を聴くことが大事。
意見に対する批判等はあるかもしれませんが、その人の発言はしっかりと尊重してきかないといけません!
②時間管理・プロセス管理を行うこと。
 細かく、時間管理をして参加者の集中度を上げる!
③会議の目的と目標を立てること
 参加者で会議の目的と目標を確認し、何をどこまで話をするのかを明確にしてスタートすること!
④ホワイトボードを使用する。
 それぞれのノートで持ち帰るのではなく、一つのボード・シートにまとめ、最終的に同じ言葉で記録を確認すること。
⑤行動計画の作成
 目的・目標・それに向けた理想的な形・理想に向けた取り組み策・行動計画まで立てる!

非常に勉強になりました。

0 件のコメント:

コメントを投稿